2005.12.16 Friday
20:50 | posted by
若原麻子
もう、12月も半分過ぎましたね…フッ…
明日の夜からやってくるという大寒波を前に、すっかり小さくなっている若原です(笑)
水曜くらいから風邪ひいてまして。鼻づまりからのどの痛みに移ったので今日は病院に行き、さっさと薬をもらってきてずっと家にいました。
…家にいても掃除やら洗濯やら動かなきゃならんのが主婦の辛いとこですが(TOT)
この週末もバイトあるし、急に関西から友人がこっちに来るのもあるしで、用事ありまくりな週末。
年賀状がこうして後回しにされていくのでした(苦笑)
さて、前置きはこの辺にして、今回の更新内容です。
2005.12.11 Sunday
01:22 | posted by
若原麻子
12月ももう中旬ですか…
買ってきた米を米びつに入れ損ねて、1/3ほど無駄にした若原です(TOT)
掃除機をかける音がむなしかったわ…
ああ、生活感に溢れてる〜。
なっかなか土日が暇にならなくてね…完璧予想外です(苦笑)
最終週までには全て終わらせねば。今年は窓ガラス拭きとか電球替えとかやれたらいいな・・・毎年大掃除の時期がとにかく忙しいので、大掃除なんて無理なんですが、さすがに2年近くそのままはまずかろう(TOT)
こんな状態で、サイト開いてていいのかいな?と自問自答もしますが、もう閉じません。一回それで悩んで結論出たし。状況が許す限りは開いてます。休業のように見えても(汗)…だって、時々でも嬉しいメッセージもらえたりするんですから、止められません(笑)もう私の中で、サイトの存在が自己満足の世界という以上の意味を持ってますから。交流の場という素敵な意味を。ありがたいことです。
ってことで、こんな状態でもいていいのかなと思わせてくれる、メルフォへの返信ですvv
2005.12.11 Sunday
00:45 | posted by
若原麻子
安全大国って、どこ行ったんでしょうかね・・・
小学生の受難が続きます。気が滅入ってしまうのは私だけではないでしょうが。
毎日毎日、子供たち目の前にしてる中で、こういうニュースを見ると「この子達のために何が出来るんだろう」とつい考えてしまいます・・・
最近頻繁に思い出すのが、Mr.Childrenの「タガタメ」の歌詞。
「子供らを被害者に 加害者にもせずに この町で暮らすため まず何をすべきだろう」
被害者にならないようにするために、真っ先に地域の安全を守ったりするのは大人の役目。最優先事項です。でも、長い目で見たら、「加害者」を作らないようにするためにも力を尽くさなければ、悲しい事件は増え続ける一方なんでしょうね。
スピード社会の中で、何か大事な物を落としてしまっているような。
じっくりと時間をかけて、結果が10年後・20年後に出てくるような「熟成」とも言うべきもの。一見面倒で、成果が見えにくくても、たとえ時代が変わっても、失くしちゃいけない物のような気がしてなりません。
これ以上の犠牲者が出ないことを心より祈ります…
2005.12.07 Wednesday
21:18 | posted by
若原麻子
だいぶ前にもらってたバトン、答えてみましょう〜vv
ななさん、ありがとうね!同志よ!!
2005.12.07 Wednesday
20:31 | posted by
若原麻子
ここのところ、一気に冬!!ですね〜(><)
コートもマフラーも先週から活躍中ですわ。まだ暑いのよりいいけど、寒いものは寒い!年末に北海道行こうって人間なのにねぇ(苦笑)
函館の前に、でっかい山があるけど、頑張って越えていこう!!
うしっ!!
以下、メルフォ返信です。