函館旅行記 2004年12月31日

 さて、函館二日目。前日は疲れが出てたせいか、朝までぐっすりでした。少しゆっくりと9時に起きて朝食。昨日はころころ変わった天気もスッキリ晴れ!
04hokkaido2

 しかし、この日は大晦日。お店が休みなことが多く、予定がだいぶ変わりました(*_*)ガイドブックでは休み無しとなってても、やっぱ年末年始は例外ですな…まず、観光案内所が休みで市電バス乗車券を買うのにウロウロ(汗)出鼻挫かれながらもまずは函館朝市へ。
朝市もお店によっては休業が目立ちました。しかも昨日見たら、行こうと思ってたお店がその辺一帯工事中(ToT)あぁ…ウニとろサーモンまた会う日まで〜
そしてどうやら年始にやってる店は本当に一部だけのようだったので、少し見て回った後早めの昼食にしました。私はうにホタテいくら丼、旦那はウニ丼食す!函館の名物イカ刺しも!やっぱ北海道来たらコレでしょう(^-^)でもウニはどうやら不漁のようで「価格が高騰してます。ご了承下さい」なんて張り紙が…なんだかリアルでした。自然相手じゃ仕方無いですもんね。
食後は市電で赤レンガ倉庫へ。ここも休みに入った店が多く、残念でしたわ。帰る日には営業開始とのことなんでお土産は再度ここに来ることにしました。でも、雪の赤レンガの建物は風情がありましたよー(o^-')b
そして、夕飯にと考えていた五○軒に行ってみたら…今日は3時で閉店。年始は3日から営業と(ToT)あ゛あ゛ーー!!やられたぁ!しょうがないんですけどねぇ…さっき丼食っちまったよ、もう食えないよ(ToT)と悲しんで、結局諦め。
 その後函館山ロープウェイで山頂に行きました。写真は頂上展望台からの眺めっす。夜景も夏に見たことはあるんですが、私的に雪景色もなかなか良かった(^^)スキー場も無いし、観光客もまばらでたっぷり堪能できましたvv穴場でした♪
またロープウェイで下界に戻り(笑)いったんホテルで休憩。夕飯を考え直し、五稜郭方面に行ったんですが、やはりどこも休み(ToT)とりあえず別にチェックしてた店を確かめにまた赤レンガに戻って…イルミネーションがまた昼と違った雰囲気でキレイでしたが何しろ寒い!!その中で見えたその店の明かり(>_<)目を疑いましたが、通常営業してました!すげぇ!その店はアメリカンスタイルな内装だったんですが、料理のボリュームもアメリカーン(*'o'*)シスコライスというバターライスにミートソースがかかった料理が皿に山盛り。デザートで頼んだパフェも全長30cm…残さず食べましたよ、真面目に苦しかったー
すっかり満腹になった私たちを待っていたのは…市電・バス運転終了という事実(笑)ホテルまで1kmを歩いて帰りましたよ(=_=)雪も降り出して、さすがに疲れました。食後のいい運動にはなったけどねー。はぅ…
そして部屋でのんびりテレビを見ている次第です。ミスチルがレコード大賞取ってマジ嬉しいです!(*^^*)やったねぇー!

こうして、2004年の大晦日は更けていきました。
comments (0) | trackbacks (0) | admin

旅日記

Comments

Comment Form

com_End

Trackbacks

tb_End

Cappriccioso(カプリチオーソ:気まぐれ)ブログです。
過去の旅日記・結婚準備期を筆頭に、日々の愚痴、
その他萌え話、こだわり話など「気まぐれに」おいてます。
更新は超不定期・・・

NEW ENTRIES
CALENDAR
Categories
RECOMMEND
【きらきら(初回限定盤)】…
きらきら(初回限定盤)

Music (発売日:2007/07/25)
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
PROFILE
OTHER