ドレス作成:本縫い そして情報収集
写真じゃ伝わりづらいかもしれないけど、いい光沢なんですよ〜、これが(><)やっぱりシルクって綺麗な生地ですね〜。絶対汚したりしないようにしなきゃ!そういう意味では非常に着る時に緊張しますね。
本番の生地にチャコペンとかで縫い線を書くわけにいかないため、しつけ糸で縫う場所をまず手縫いでなみ縫いしてから、ミシンで縫います。それだけでめんど〜いって思っちゃう私は被服苦手女(爆)それからオーガンジー(ふわふわの生地)でアンダースカートを縫いつけ、胸の裏地部分にはボーン(形を整えるための堅い芯みたいなもの)を縫い付けて合体させます。
合間を見て、母はお色直し用のネックレスも完成させてしまいました(滝汗)色もドレスのオレンジに合わせてあって・・・大切に使わなきゃバチが当たるね。光が当たるとキラキラ反射して、宝石でもないのに、かなりキレイですvv
そういえば、現在の結婚式情報を探っていて見つけたサイトがあります。そこは投稿中心で成り立つ結婚体験談がいっぱいで、演出とか、ヘアメイクのこととか、ものすごい量の情報でした。ya○ooで検索していつの間にかたどり着いたんですが、即お気に入り行き決定でしたvv
ゼクシィNETとかも見てたんだけど、やっぱり体験談ってのには敵わないですね。どっちかっていうと、ゼクシィのは理想版で、こっちは現実版って感じ(笑)本当に知りたい細かいところまでは載ってないんですよね〜。こちらは「史上最悪の結婚式アイディア集」なんてのもあって、やってはいけないことを反面教師として勉強させてもらいました。他にも常識とかほんっとに色々載ってて勉強になるサイトです。結婚式直前まで通い詰めでしたよ。興味ある方は覗いてみると面白いかもvv
「結婚式の王道メデタイ・コム」
Comments