招待状注文・発送 結婚式3、2ヶ月前

 2003年11月30日。招待状印刷を頼んできました。
 これはパック料金に含まれていたので、自分で作る気はサラサラ無かったです。

 自分でやってもいいんだけど、パックに入ってると思うとな〜んかもったいなくて…。まずデザインを見て、気に入らなければ自分でやるかなと思ってたので。
 実際、いろんなデザインがあって、見てるだけでも面白かったです。いかにもオーソドックスなものから、シンプルイズベストなもの、金箔使用のものまで・・・。結局第一印象で「ピン」と来た物に決めてしまいました。ベージュ系の紙に、花模様がさりげなく印刷してあるもので。そしたら担当の人が「あ、それは今年できたばかりのデザインなんですよ〜♪」と。しかも、名前が「ブロッサム」。英語で「花」だそうです。実は本家サイト名の「ブルーム」も花という意味があるので、こんな所でちょっと運命感じてしまったり(笑)
 宛名は自分でパソ印刷することにして、申込みvv12月10日に受け取りに行きました。ついでに、いよいよブライダルエステにも申し込みましたvv(笑)基本コース券をもらってるので、折角だから使おうかと。まさかこの私が「エステ」なんつーものに関わることになろうとは…。なんか、こっぱずかしい(>< 式1週間前の、顔そり衿そり含めて予約です。

 12月上旬で結婚式3ヵ月前でした。
取りに行ってからは、招待客の住所チェックに追われてました。これは旦那と分担。
招待状のセット内容は次の通りでした。
  ・招待状(ご挨拶・場所・時間等記述)
  ・会場までの地図(電車路線図・最寄り駅からの図)
  ・出欠の返信ハガキ
  ・挙式の案内付箋(多くは親族のみ。私は全員に)
  ・スピーチ依頼挨拶の付箋(頼む方のみ)
  ・新郎新婦への質問カード(披露宴内での催しに使用)
以上を一つの封筒に入れるので、結構パンパンになっちゃいました(笑)招待状・返信ハガキの文面も、注文時に頼み済み。地図は勝手にセットに入ってました。こういうのは非常に楽ですね。
挙式の案内は、もともと挙式は親族のみで、友人や職場の方は披露宴からっていうのが多いらしいんですが、うち、親族集めても15人超えなかったのです(笑)そんな人数で挙式じゃ寂しかったので、全員思い切って参加してもらいました。友人達には非常に驚かれましたが(^^ゞ 「ほんとにいいの??」ってメールいっぱいもらったっけ。
スピーチは事前に直接会って依頼しておきました。招待状でいきなりスピーチを依頼するのはルール違反でしょう。当日みんなに一言スピーチしてもらうとかなら、別にいいと思うんですけどね。人選はこういう大勢の前で話すことが好きな方3名にお願いしました。あんまり人数多すぎても聞いてる方は飽きることもあるので、このくらいで良かったと思ってます。主賓に旦那の直属の上司さん、それと職場の女性の先生。そして直属ではないけど、昔からお世話になってた方に。
質問カードは、フォトショップで作成。新郎新婦に聞きたいことを書いてもらって、当日回収。披露宴で数人の方のに答えました。

返信用の切手代なども結構な出費になるので、昔なじみの職場の方々には手渡ししました。本来は手渡しできるならその方がいいみたいです。手渡しの場合、その場で開けられるように封はシール程度で止めておくのみでした。

発送は2ヶ月前の2004年1月6日。一応式場で大安の日に選ばされました(笑)年末から調べた住所を筆まめに打ち込み(笑)、印刷。でも、ちょうど仕事の忙しさピーク時だったため、私一人でやってたら、挙式案内の付箋を入れ忘れがあったり、名前の漢字間違いがあったりして大失態をさらしました(TOT)日にち気にするあまりの失敗でした。ちょっとくらい前後しても時間的に余裕があれば問題ないです・・・それより、ちゃんと二人でチェックしながらやった方が良かったわ(^^ゞ
返信が来るのは1ヶ月前にまでにお願いしました。でも、親族などは返ってこないことがあったので、締め切り後に確認の連絡を入れましたね。すぐに連絡が取れる親族だったのでよかったですけど。
comments (0) | trackbacks (0) | admin

結婚式

Comments

Comment Form

com_End

Trackbacks

tb_End

Cappriccioso(カプリチオーソ:気まぐれ)ブログです。
過去の旅日記・結婚準備期を筆頭に、日々の愚痴、
その他萌え話、こだわり話など「気まぐれに」おいてます。
更新は超不定期・・・

NEW ENTRIES
CALENDAR
Categories
RECOMMEND
【きらきら(初回限定盤)】…
きらきら(初回限定盤)

Music (発売日:2007/07/25)
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
PROFILE
OTHER